当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
講師は全員社員で、TESOL(英語以外の言語を母国語とする人へ向けた英語の教え方の資格)の取得を義務付けているというQQ English。
2回無料体験ができということで、体験してみました。1回目はレベルチェックを受け、2回目は好きなカリキュラムを選んで受講できます。
無料会員登録
無料体験をするには会員登録が必要になります。画面に表示されている通り自動的に入会になることはありません。メールアドレスとパスワードを入力するとメールが送られてくるので、メールのリンクから無料会員登録をします。


無料体験レッスン予約
QQ Englishの1回目のレッスンはレベルチェックのみになります。通常のレッスンを受けることはできないので、希望日と時間を入力してレベルチェック受講の予約をします。
レッスンは00:00〜24:30まであるので、予約可能な先生がいれば24時間受講することができます。


受講前の準備
QQEnglishはClassroomという独自のツールを使っており、使用するにはGoogle Chromeをあらかじめインストールしておかなければいけません。Internet ExplorerやSafariは非対応です。また、タブレットやスマートフォンでレッスンを受ける場合は、QQ Englishのアプリをインストールする必要があります。
パソコン内臓のスピーカーやマイクは利用できますが、マイク付きのイヤフォン・ヘッドフォンを使用することを推奨しています。
私はヘッドフォンもマイクも使わず受講しましたが、相手の音声もきれいに聞こえたので問題はありませんでした。
レッスン当日
予約時間の10分前からクラスルームに入室できるので、マイページ上部に表示されるクラスルーム入室をクリックします。時間になると先生の方からコールがかかるので、応答するとクラスルームに入ります。

レッスン内容
基本的に先生が教材を使用するので、それに合わせての質問に答えていきます。回答に困った単語や、聞き取れなかった単語は、チャットに先生がつづりを送ってくれるので安心。わからない時はわからないと答えれば丁寧に教えてくれます。

始めにお互いの名前の自己紹介をしましたが、それ以降は時間いっぱい教材に沿ってレッスンが進みます。レベルテストでしたが、先生が質問することに答えていけばいいので、フリートークのように話すことに困ることもありません。
テストの内容は他に、
- 短い手紙を30秒読む時間を与えられ、内容について簡単な質問を受ける
- 上記の世界各地の名所で撮られた写真の説明
などがありました。
レッスン終了後
レッスン後すぐに、テストの結果が送られてきました。下記の項目で詳しく採点されます。英語と日本語で記載されているので、初心者にも安心です。
- VOCABULARY(語彙力)
- COMPREHENSION(理解力)
- GRAMMAR(文法)
- PRONUNCIATION(発音)
- DICTION/FLUENCY(話し方・流暢さ)
- CONFIDENCE (自信)
- SPEED(話す速度)
- RESPONDING TIME(回答時間)
ちなみに私のVOCABULARY(語彙力)は、
・can use his/her existing vocabulary to talk about their background and experiences
・vocabulary repertoire is limited
・既存の語彙を使って、自分の経歴や経験について話すことができる
・語彙力が限られている
だそうです。こんな感じで各項目丁寧にメールをもらえます。
メールには先生からのちょっとしたメッセージと、おすすめのカリキュラムが送られてきました。⬇︎
- Basic English Book3
- R.E.M.S
- カランメソッド(Callan)
- トピックカンバセーション
- 日常英会話 Book4(New Daily English 4)
無料オンライン説明会
ここまで無料体験の紹介をしましたが、今まで英語に触れる機会がなく無料体験でも不安という方は、QQ Englishが無料で説明会をされているので、参加してみてください。
- 無料体験の受講の仕方
- レッスン受講について
- 月会費プランの選び方
- カリキュラムの選び方
- 火曜日 10:30〜11:00(キッズ向け)
- 木曜日 14:00〜14:30(一般向け)
- 土曜日 20:30〜21:00(一般向け)
- 日曜日 20:30〜21:00(キッズ向け)

感想
レッスン時間中はとても和やかな雰囲気でしたが、メールでのレベルチェック結果を見ると、かなり細かく分析されているなと思いました。
この中で驚いたのが、自信の項目。レベルチェックなので技術的なものだけをみられると思っていましたが、英語を話せるようになっていく上で必要な、勉強以外の所もチェックされていました。ここまでしっかり評価をもらえると、通常レッスンも期待ができそうです。
QQ Englishでは様々なコースがあるので、気になっているものがあれば是非無料体験で試してみてください。